関連記事
笑顔は健康の未来。健康は未来の笑顔。未来は笑顔の健康。んー、言葉はむつかし
本日は独立行政法人自動車事故対策機構和歌山支所NASVA様が主催しております。運輸安全セミナー「ガイドライン」を受講してきました。とても、講習の内容もためになるものばかりで、全く飽きのこない講習で時間が経つのが本当に早かったです。吸収してもちかえって社員にフィードバックしていきたい内容ばかりでした。秋山逓送では、より一層安全に関する事項を強化していくという方針で、このような外部から知識を得て、社内でその知識が知恵となるように、結果事故を未然に防ぐ取り組みをおこなっております。また5月24日に運輸安全セミナー「リスク管理」が開催されるようです。もちろん秋山逓送の安全担当をしている私は参加させていただきます。会社のために、敷いては家族のために、そして社会のために世界のために社会貢献していくためには、安全は欠かせないものです。そして、さまざまな想いのつまったモノを届けて、それが世界にまで繋がっていることを誇りにしてますので、これからも秋山逓送は様々なものに取り組み、前進し続けていきたいと思っております。励みになりますのでフォローよろしくお願い致します🥺#秋山逓送#秋山逓送株式会社#郵便#輸送#運輸#和歌山#和歌山郵便#和歌山輸送#優良企業#グリーン経営#健康経営#90周年#トラック#働きやすい企業#セミナー#運輸安全#NASVA#独立行政法人自動車事故対策機構#運輸安全セミナー
空が気持ちよく晴れ渡ることまさにこの事ですね。健康と安全を願うばかり。
先日、某中学校で未来スクールの出前授業をさせていただきました!初体験でしたが、一日先生のこちらの方が生徒から学ばせてもらいました(^^) #未来スクール #なりたい職業になる #今という瞬間を最高のものとする #今をつなぐ #当たり前のことを当たり前に
瞬間移動が出来るようにならない限り物質やその物語を運ぶためには重要な業界団体やと思うんですけどね〜
実はこっそり90周年を迎えます。そしてタラヨウの記念樹をいただきました!別名「ハガキの木」。それに関わる者に、長年携わられてきた方からいただくというのは感慨深いものがあります。一緒に成長していきます!