エアタンクの水抜き、しっかりできていますか?安全運行のための大切なチェックポイント!

こんにちは!秋山逓送株式会社です。 私たちの業務では、安全管理が何よりも重要です。特に運送業においては、車両のメンテナンスをしっかり行うことが、事故やトラブルを未然に防ぐために不可欠です。 今回は、車両のエアタンクの水抜きについてお話しします。

気温の変化が激しい季節、エアタンクに水が溜まりやすい!

秋が深まり、朝晩の冷え込みが強まると、気温差が大きくなるため、トラックのエアタンクに水が溜まりやすくなります。この水がそのまま溜まっていると、エアブレーキの効きが悪くなり、最悪の場合、車両トラブルや事故につながる恐れがあります。 そのため、秋山逓送では、日曜日に運行が止まっている間に、車両の徹底チェックを行い、特にエアタンク内の水の有無を確認しています。

定期的なチェックが事故を未然に防ぐ

先日も、定期的な巡視を行った際、案の定、いくつかの車両でエアタンクに水が溜まっているのを発見しました。すぐに水抜き作業を行い、トラブルを未然に防ぐことができました。日頃の点検が、大きな事故や故障を防ぐための一歩であると改めて感じました。

安全管理は私たちの使命

秋山逓送では、社員と社会の安全を守ることを最優先に考えています。安全衛生管理者として、常に「もしも」の事態を予測しながら、徹底した車両管理を行っています。これからも、安全な運行を実現するために、抜かりなく業務に取り組んでまいります。 秋山逓送では、働きやすい環境と社員の健康管理にも力を入れています。これからも皆様に信頼される企業であり続けるため、日々努力してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

関連記事

会社の鏡今日は秋山逓送のベテランドライバーにインタビューしてみました️いつも、車をピカピカにして、新車よりも綺麗に保っておられる方で、私が「綺麗にしてますねー!」に対し、そのベテランドライバーは「当たり前やろ🤔」そこで話のピリオド打たれるかと思った時に、とても教訓となるお話を頂きました‍♂️【プロとは安全は勿論で、運転だけじゃなく車も心も綺麗にし、常に見られているという緊張感をもち、信頼をつなぐものでないといけない!】そういうものだとプロドライバーとはこう言うドライバーのことを言うのだと思います️素晴らしいですこれからもよろしくお願い致します#秋山逓送#秋山逓送株式会社#和歌山#優良企業#グリーン経営#健康経営#90周年#トラック#働きやすい企業#和歌山県#ハンサム#ベテランドライバー #ベテランドライバーさん #トラックドライバー励みになりますのでフォローよろしくお願い致します🥺

先日の写真ですが、筆者の息子の親子遠足でした⛰️和歌山では有名な四季の郷公園でしたが、最近リニューアルされ綺麗になっておりました️遠足の日に、たまたま働く車の展示会のイベントがありまして、消防車やパトカー、白バイなど展示してあり、息子は遠足よりも大喜びでした((( ゚д゚ ;)))笑そういえば、我が社も、もうすぐ100周年を迎えます!会議では、100周年記念のイベントをしたいということで話がありましたが、「何する?どうする?」で、まだ具体的に動けていないですせっかくなので、フォロワーも、お陰様で、よちよちと100人超えてきた事ですし、当社の100周年イベントのヒントなどをコメントしていただけたら嬉しいなと思います!😀励みになりますのでフォローよろしくお願い致します🥺#秋山逓送#秋山逓送株式会社#郵便#輸送#運輸#和歌山#和歌山郵便#和歌山輸送#優良企業#グリーン経営#健康経営#90周年#トラック#働きやすい企業#働く車#イベント#100周年

最近の記事

  1. 物流新聞に掲載いただきました

  2. 本日から春の全国交通安全運動が始まりました!秋山逓送では、それに便乗して社内でも交通安全運動も実施しております️この間、このような話をしていたら、あるドライバーさんが、「俺は毎日が安全運動期間や!」と言ってました!プロ魂にあっぱれでした!投稿もチェックして下さいね#秋山逓送 #秋山逓送株式会社 #秋山逓送採用 #秋山逓送求人 #働きやすい職場 #gマーク認定企業 #健康経営 #春の交通安全運動 #春の交通安全運動実施中 #交通安全 #交通安全運動

  3. みなさんこんにちは️暖かくなってきて、桜も咲き始め、すっかり春ですねさて、4/6から春の全国春の交通安全運動が始まります。秋山逓送では、ドライバーに周知し、この運動の重点項目についての社内ルールも定めたところでした!この春の時期は歩行者との事故が多くなる傾向があります。新学期が始まり、交通社会に慣れてない歩行者が多いからです。では、歩行者との事故を防ぐためには、「歩行者から離れる」これが一番効果的なのですが、これは言いかえれば「歩行者のそばを通るときは安全な間隔をあけて、徐行」ということになります。詳しく、この記事で解説していきます!#秋山逓送 #秋山逓送株式会社 #秋山逓送採用 #秋山逓送求人 #春の全国交通安全運動 #歩行者 #歩行者保護

カテゴリー

アーカイブ